Amazonプライム会員は子育て世帯にメリットばかりでおすすめ

Amazonプライム会員は子育て世帯にメリットばかりでおすすめ

子育てをされているご家庭に向けてAmazonプライム会員の良い点をご紹介したいと思います。

Amazonプライムとは世界で時価総額が5位以内に入っている(2017年12月時点)日本でも有名なAmazon.com社のサービスとなります。

Amazonを利用している会員は世界で3億人を超えており有料会員となるAmazonプライム会員は1億人もいるという世界中の人に利用されているサービスです。

※会員数の情報は2018年4月18日のAmazonによる発表

既に利用されている人も多いとは思いますが、子育てを行っている私自身の経験から改めてお勧めさせていただきたいと思います。

Amazonプライム会員は、年間費が3,900円かかりますが、3,900円以上の価値が間違いなくあります。

2019年5月17日以降、年間費は4,900円に改定されました。ただそれでもAmazonプライム会員は十分な価値があります。

この価値の理由を挙げて行きたいと思います。

1.Amazonで買い物した商品の送料など配達に関するサービスが全て無料

Amazonのサービス内容について一般会員とプライム会員の料金をまとめました。

サービス一般会員プライム会員
2,000円以上の買い物の送料無料無料
2,000円未満の買い物の送料400~440円無料
注文確定日から3日以内にお届け/お急ぎ便500~540円無料
注文当日にお届け/当日お急ぎ便600~640円無料
注文当日または翌日の特定の時間までにお届け/ラッシュ便700円無料
予約商品を発売日/発売日前日にお届け360円無料

※1.2019年8月時点の情報となります。

※2.プライム会員でも『Amazonフレッシュ』の1回の買い物金額が6,000円未満だと送料がかかります。

子育てをしていると買い物に行くのも一苦労・・・

そんな悩みを解決してくれるのがネットショッピングであり、なおかつ品揃え・料金・配達スピードを考えるとAmazonが圧倒的に強いと感じております。

特に配達スピードについては、気づいたらオムツがなくなる・お尻拭きがなくなってしまうなど子育てに必要な消耗品は気づいたらなくなっていることも多々あります。

そんな時に便利なのがAmazonとなります。

Amazonであれば基本的に翌日には届きますし、時間帯によっては当日届く場合もあります。

しかもプライム会員であれば追加料金なども一切かかりません。

これだけでもAmazonプライム会員になる価値は十分あると思います。

※3.プライム特典が利用できるのは、『✔プライム』とマークがついている商品のみとなります。

 

2.Amazonプライムビデオが見放題

私のブログでも紹介しているのですが、私の息子は「しまじろう」の動画を再生するとどんなに不機嫌で泣き叫んでいても必ず笑顔になります。(笑)

Amazonプライムビデオを紹介しているブログ

もちろん息子が楽しめるだけでなく、大人も楽しめる映画やドラマなどがプライム会員の料金だけで見放題となります。

また動画をスマートフォンやタブレットに保存もできるのでパケットを消費せずに動画を再生することも可能です。

私はスマートフォンとタブレットにしまじろうの動画を保存しており、息子が外食先や電車の中で騒ぎだした際にはしまじろうの動画を再生し息子に大人しくしてもらっております。

※1.最新の映画などを観る場合は別料金が必要となります。

 

3.Amazonプライムミュージックが聞き放題

Amazonプライム会員であればプライムミュージックが聞き放題となります。

なんと曲数100万曲以上!(2017年12月時点)

通常のオルゴールの曲やα波の出るオルゴール曲などが用意されており、子供のお昼寝時に流しリラックスしながら親子でお昼寝するのも非常に気持ちよくてお勧めです。

 

4.fireタブレットやKindleが4,000円引きで購入できる

プライム会員はfireタブレットやKindleタブレットが4,000円引きで購入可能となります。

さらに毎月1冊Kindle版の本を無料で読むことが可能です。

これだけでも年会費4,900円以上の価値が十分にありますね。

5.Amazonファミリーでおむつが15%オフ

Amazonプライム会員でなおかつ赤ちゃんがいる会員であればいつでもおむつが15%オフになるというサービスがあります。

正直お店の特売日などを除けばお店で購入するよりAmazonで購入する方が安いです。そしてそこからさらに15%オフとなります。

新生児であれば毎日10枚近くオムツを利用することもあるのでこのサービスは本当に嬉しいです。

しかも重くてかさばる商品が安くてさらに家に届くという、子育てしている親御さんには本当に素晴らしいサービスです。

6.その他にも魅力的な特典がたくさん!

子育て以外にも魅力的な特典がたくさんあります。

①プライムラジオが聴き放題

音楽などを24時間流してくれるラジオもあります。

何か音がないと寂しいな・・・という時は、このラジオを流しておくだけで、様々な音楽が聴けて楽しいです。

②容量無制限の『プライムフォト』サービス

プライム会員であれば、写真の容量が無制限となる、『プライムフォト』というサービスを利用できるようになります。

画像をご家族で共有する際は、『プライムドライブ』経由で共有となるので、少し家族と共有するには使用しづらい点はありますが、子供の画像を単純にクラウド上に保存するだけであれば、非常に凄いサービスだと思います。

③Kindle本が読み放題となる『Amazon Prime Reading』

漫画やビジネス書など、Kindle本がなんとAmazonプライム会員であれば、無料で読めてしまいます!

これも本当に凄いサービスですね。

こんなサービスをやっても会社が倒産しないなんて、とんでもない会社だと思ってしまいます。

AmazonのKidleやfireタブレットでなくても、読めるので、私はたまにお風呂でゆっくり漫画を読んだりしています。

これだけでも仕事と子育てで疲れた身体を癒すことができます。

 

Amazonプライム会員になることのデメリットが本当にないと思えるほど素晴らしいサービスだと思います。

携帯会社のキャリアさんなどは少しオプションをつけるだけでプラス月額300円とかになり、気づけばかなりの金額・・・

ということがあったりしますが(最近キャリア変更を行ったのですが、あまりにオプションオプションで・・・)Amazonさんのサービスは本当に顧客のためにサービスを拡大しており、凄い会社だなと改めて感じてしまいました。

子育て世帯を中心にして書いたつもりでしたが、あらゆる人にとってAmazonプライム会員は素晴らしいサービスだと思いました。

ただ配達会社の人たちが悲鳴を上げているなどのニュースをよく耳にします。

配達員の人たちの負担を少しでも下げれるよう購入時には、まとめて配送を選択したり、配達可能時間を指定し、その時間は必ず受け取るようにし、サービスを受けている私自身気を付けたいと思っております。

最後までお読みいただきありがとうございました。