漫画を使って子供の語彙力を飛躍的に向上させる方法
- 2024.06.12
はじめに 今回は子供の語彙力をぐんと伸ばすための本をご紹介します。『角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力が分かると言葉1000』。漫画なのでお子さんが楽しみながら語彙力を向上させることができます。私の息子は読書が嫌いで、なかなか語彙力もなく、国語のテストもいつも悪かったのですが、漫画を読みだしてから、漫画以外の読書も楽しめるようになりました。 語彙力を伸ばす重要性 語彙力は非常に大事 […]
新米ママ・パパを応援するサイトとなります。
はじめに 今回は子供の語彙力をぐんと伸ばすための本をご紹介します。『角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力が分かると言葉1000』。漫画なのでお子さんが楽しみながら語彙力を向上させることができます。私の息子は読書が嫌いで、なかなか語彙力もなく、国語のテストもいつも悪かったのですが、漫画を読みだしてから、漫画以外の読書も楽しめるようになりました。 語彙力を伸ばす重要性 語彙力は非常に大事 […]
2020年8月16日に四季島が上野駅にやってまいりました。 14番線乗り場の先頭から四季島をみることができました! 素人撮影で綺麗な動画ではありませんが、どうぞお楽しみくださいませ。 13番線乗り場に四季島が到着するのですが、13番線乗り場には一般の人は入れないよう規制されます。 さらに14番線乗り場には、湘南新宿ライン(回送)が停車しており、四季島を見事にブロックします。 さすが超高級列車四季島 […]
子供とたくさんコミュニケーションが取れて、なおかつ子供も大人も大好きなお風呂タイム。そして気づけばお風呂場で遊ぶおもちゃがどんどん増えて入浴時間も次第に長くなっていきます。 今回はお風呂場で遊ぶおもちゃをすっきりおしゃれに収納できる便利収納アイテムを紹介させていただきます。 その商品とは、山崎実業さんのtowerシリーズの1つ、マグネットバスルームコーナーおもちゃラックとなります。 […]
ステイホームが合言葉になっているなか、家で過ごし、体力がありあまっている子供たちがお昼寝しなくて困っているパパやママも多いのではないでしょうか。 運動不足になるし、お昼寝しないし、どうしようかと困っていたときに試してみたのが、お家の中で遊べる『キッズパーク』です。 なんとブランコ(鉄棒)・滑り台・ジャングルジムがセットになっていて室内で遊べるおもちゃです。 狭い家の中で置くのがギリギリで迷いはした […]
旦那様もしくは奥様が仕事などで帰りが遅くなるため、1人で赤ちゃんをお風呂に入れないといけない場合は多いと思います。シャンプーを諦め、ご自身の体も軽く洗うだけで済ませてしまうこともあると思います。 1日だけならまだ良いのですが、パートナーが出張などで1週間いない場合などさすがに1週間シャンプーもできないのは辛いと思います。 私も仕事関係で1週間の出張などちょくちょくあり、その都度妻に苦労をかけてしま […]
子供はいたずらの天才。。。本当にそう思えるほど好き放題やって困らせてくれます。 我が家は引っ越した直後にマジックで壁に思いっきり落書きされ、落書きを綺麗に落とそうと頑張りましたが、残念ながら綺麗に落ちず壁紙を張り替えるかどうか悩みました。 ただ壁紙を張り替えるのもお金がかかりますし、なおかつ貼り替えても再度落書きされる・・・子供たちがまだまだ小さいので、このループが終わるのもいつになるかわかりませ […]
ほとんどの方が子育てを初めてすぐに気づくと思いますが、赤ちゃんの使用済オムツ十分に立派な香りがします。離乳食など固定物を食べ始めた後のウンチの香りは大人と大差ありません。 今回は使用済オムツを捨てるため、どのようなゴミ箱が良いか選ぶポイントをまとめてみました。 ・使用済オムツを捨てるゴミ箱を選ぶポイント ①蓋がついている 「臭い物には蓋をせよ」との先人達の教え通り、使用済オムツにも蓋は必須です。 […]
甘いものが大好きでアイスやお菓子を食べすぎてしまうお子さんを見て心配している親御さんにおすすめしたいのがBRUNOのかき氷機です。 デザインがかわいいだけでなく、削る氷の厚さ(ふわふわからシャリシャリ)も調整できてなんとアイスクリームも作ることができます。 市販のアイスクリームは美味しいですが、食べ過ぎると糖分が心配になってしまいます。自家製であれば糖分も自分で調整できるので、お子さんが少しぐらい […]
今回は子供の乾燥対策におすすめの『ヴァセリン アドバンスドリペア』を紹介します。 気づけば私の息子も現在3歳となり、何でも自分でやりたがるようになってきました。 以前赤ちゃんの乾燥対策として紹介したワセリンのサンホワイトも自分で棚から取り出し、自分で自分の身体に塗るようになりました。(親が塗ろうとするとめちゃくちゃ怒ります) その結果、身体も服もベトベトに。さらにはベッド、布団、ソファー、壁など家 […]
今回は赤ちゃんの乾燥対策にお勧めの『サンホワイトP-1』をご紹介します。 赤ちゃんの乾燥対策としてワセリンが使われていることが多く、ワセリンには色々な種類があります。 ・ワセリンの種類 ワセリンの中でも、少しコストは高くなりますが、サンホワイトがお勧めです。コストが高いといっても、妻が使用している化粧品メーカのハンドクリームを考えると、コストを抑えることができます。 サンホワイトは私も妻もハンドク […]