自己アフィリエイトを活用して家計を簡単に助けるやり方

自己アフィリエイトを活用して家計を簡単に助けるやり方

家計のために少しでも収入を簡単に増やすことができる方法をご紹介したいと思います。

その方法とは、自己アフィリエイトと呼ばれる手段を活用する方法となります。

自己アフィリエイトを行うための環境を構築するのに少しだけ手間がかかってしまいますが、全て無料で行うことが可能で、しかも将来的にはアフィリエイトでお金を稼ぐことができるかもしれないという可能性を秘めているので、面倒がらずに是非トライしていただければと思います。

・自己アフィリエイト(自己アフィリ)とは?

そもそもアフィリエイトとは、企業などが販売している商品をアフィリエイター自身のブログなどを通して商品を第3者(ブログに訪れてくれた人)に紹介し、この第3者が商品を購入してくれた場合に、企業が商品を販売してくれたアフィリエイターに売上金額の数%を報酬として支払う仕組みのことを言います。

図にするとこのようなイメージとなります。

自己アフィリの場合は、この商品購入が第3者ではなく、アフィリエイター自身が広告を利用して企業から商品を購入することとなります。

図にするとこのようなイメージとなります。

第3者となるブログ訪問者ではなく、アフィリエイター自身が商品を購入しており、なおかつ報酬もしっかりと企業から受け取っております。

このように自己アフィリとは、商品を紹介してわざわざ第3者から購入してもらわなくても、自分自身が商品を購入し、さらにアフィリエイトとしての報酬も受け取ることができることを言います。

※アフィリエイターは必ず企業の広告をクリックし、クリックによって遷移したサイトで商品を購入する必要があります。広告を自分のサイトやブログに貼り付けるだけでは自己アフィリは成立しておりませんのでご注意ください。

「なんかずるくない?」と思われる人もいるかもしれません。まさにそれも一理ありで、企業によってはこの自己アフィリは認めていない企業もあります。

例えば、楽天さんやAmazonさんは自己アフィリを認めておりません。

ただし自己アフィリを認めている企業も多く、子供服や子供用品で有名なミキハウスさんなどは自己アフィリを認めており、購入金額の3%が報酬として戻ってきます。(2018年3月時点の情報)

さらにクレジットカードを作ると、なんと15,000円も報酬として戻ってくる場合などもあります。

タイミング次第で様々な企業が様々な報酬を設定しているので、是非自己アフィリを始めていただければと思います。

自己アフィリは企業が許可しているので、なんら後ろめたい気持ちになる必要もありません。

・自己アフィリを行う手順

自己アフィリを行う方法はいくつかあるのですが、今回は『A8.net』という日本国内最大のアフィリエイトサービスとA8.netが提供している無料ブログサービスの『FANBLOG』を利用して自己アフィリを行いたいと思います。

FANBLOGは無料でブログを作成でき、なおかつサーバーも意識せず無料で使用できるサービスであり、自己アフィリを行うためのA8.netのアフィリエイト用の広告を簡単に貼り付けることも可能です。

①A8.netの新規会員登録を行う

A8.netの新規会員登録はこちらから登録可能です。

A8.net新規会員登録:A8.net

①開いた画面の【アフィリエイトをはじめてみる!】をクリックします。

②次にメールアドレスを登録します。

メールアドレスを入力し、ID作成の申請を行うと、登録したメールアドレスにA8.netよりメールが届きます。

メールにはURLが記載されているので、URLをクリックするとパスワードや個人情報を登録する画面が開きますので、必要事項を入力していきます。

ただし画面の最後まで入力が進み、いざ登録を行う場合に、【サイトをお持ちで無い方】のボタンを押すことでA8.netのサービスである『FANBLOG』を一緒に登録することが可能となります。

こちらの画面に遷移するので、メディア情報(ブログ情報)を入力し、あとは画面の遷移にしたがって必要事項を登録すればOKです。

全ての登録が完了すると無事にA8.netの会員となることができます。

あとは登録したIDとパスワードでA8.netにログインすると、次のようなトップ画面に入ることができるようになります。

②FANBLOGの記入手順について

A8.netのトップページにある【アフィリエイト専用ブログ】をクリックするとブログを記入できる画面に遷移できます。

次に【記事を書く】をクリックするとブログを入力できる画面に遷移します。

こちらがブログを入力できる画面となります。

こちらの画面にアフィリエイトの広告を貼り付けることで自己アフィリを行うことが可能となります。

正確に言いますと、このブログ画面にアフィリエイトの広告を貼り付ける必要もなく自己アフィリを行うことは可能なのですが、最終的にブログを使って第3者によるアフィリエイトの収入を獲得することも視野に入れてブログを使った手順とさせていただきました。

③アフィリエイトの事業と提携を行う

一旦A8.netのトップ画面に戻っていただき、いよいよA8.netでの自己アフィリを行う最終段階に入ってきました。

自己アフィリを行うためには、アフィリエイトの広告主と提携を行う必要があります。

提携と聞くと大げさで何も書いていないブログなのに大丈夫かな?と少し不安になってしまいますが、安心してください。履いてま・・・ではなく、ブログもサイトも何もなくても提携できてしまう企業がかなり多いです。

一部提携するにあたり審査を行う企業もあり、そういった企業はアフィリエイトの広告と全然関係のないブログやサイトだったりすると提携を拒否されることもあります。

どうしても自己アフィリを行いたい提携審査の厳しい広告主と提携を行いたいのであれば、広告主のアフィリエイトとマッチしたブログもしくはサイトを用意し、審査を断られても再度提携依頼を行うことで提携できる可能性が高くなります。

長くなってしまいましたが、アフィリエイト広告主との提携手順は次の流れとなります。

(1)A8.netのトップ画面より、『プログラム検索』メニューから【即時提携】をクリック

※今回は即時提携可能な広告主を対象とした手順としています。

(2)即時提携可能な広告主の一覧が表示されるので、今回は一番上に表示された広告主と提携を行うため、『一括申込み』にクリックをしてチェックを入れてください。

(3)画面下までスクロールすると、【提携申請する】というボタンがあるのでクリックしてください。

※複数の広告主とまとめて提携申請を行うことが可能です。

※自己アフィリを行う場合、『本人OK』となっている広告主であれば自己アフィリOKです。

(4)確認画面が出てくるので、画面下までスクロールし、再度【提携申請する】ボタンをクリックしてください。

この一連の流れで、即時提携OKの広告主とは提携が完了となります。

即時提携対象ではない広告主の場合は、ここから広告主の審査に入りますので、広告主次第なのでいつ提携できるかは不明となります。

速いところだと申請したその日だったり、Amazonさんなどは申請して1ヶ月経っても音沙汰なしだったりします。

その場合は自動的に提携NGということとなってしまいます。

④自己アフィリ用の広告コードをコピーしてブログに貼り付ける

いよいよ自己アフィリを行う手順の最終章となります。これであなたも立派な自己アフィリエイターかつアフィリエイターの仲間入りとなります。

(1)A8.net画面のトップ画面より、『プログラム管理』の【参加中プログラム】をクリックしてください。

(2)先ほど提携した広告主が表示されております。

この広告主の【広告リンク(基本素材作成)】をクリックしてください。

(3)広告の種類が表示されるので、自分のブログなどに貼り付けたい広告の【素材をコピーする】をクリックします。

(4)そして、自分のブログの入力する部分に貼り付けると、画面下のプレビューに広告が表示されますので、この広告をクリックしてください。

(5)広告をクリックすると、広告主のサイトへ遷移します。

これで無事に全ての自己アフィリが完成です!

あとはこのまま広告主のサイトであなたが買い物を行えば、買い物した商品を受け取るだけでなく、報奨まで受け取ることが可能となります。

今回であれば、報酬が購入額の5%の広告主なので、3,000円の買い物を行えば、150円も戻ってくることになります。

アフィリエイトで月に数百万円などを稼いでいる人は、このような報酬を何十人、何百人、もしくは何千人といった人達が買い物やサービスを受けた結果、報酬を広告主から受け取っていることになります。

全く顔も名前も知らない人たちが自分のブログやサイトを通してサービスを受けるだけで報酬がもらえるなんて本当に凄い仕組みですね!

インターネットを使ったビジネスなので、対面で営業を行う訳でもなく、一日8時間の労働などの制約もないので、もしアフィリエイトで成功することができれば、富裕層と呼ばれる人たちの仲間入りを果たせるのかもしれません。

例えアフィリエイトで成功できなかったとしても、自己アフィリを行うだけでも今まで使っていただけのお金の一部を取り戻すことができ、しかも自己アフィリは無料で行うことが可能です。

自己アフィリOKの広告主のサービスをできるだけ受けるようにすれば、年間かなりの金額を節約することができます。

また、将来的に自己アフィリだけでなく、アフィリエイトにも挑戦したいという場合にも、自己アフィリを行った経験を活かすことができるので、アフィリエイトをスムーズに始めることも可能です。

ただ、アフィリエイトを行うのであれば、FANBLOGを利用して無料でアフィリエイトを進めていくことももちろん可能なのですが、少しお金はかかっても、独自ドメインを取得することをおすすめします。

ここからはアフィリエイトでお金を稼ぎたいと少しでも興味を持ってもらえた人向けとなります。

残念ながら私自身はアフィリエイトで成功できている人間ではないのですが、アフィリエイトに携わった身として最低限の必要事項はサイトを運営することで知ることができましたので、参考にしていただければと思います。

・アフィリエイトでお金を稼ぐための最低限の知識

①独自ドメインでのサイト運営

ドメインとは、自分のサイトをインターネット上に公開するための”住所”(URL)のことであり、独自ドメインとはその住所をあくまで自分自身がオーナーとして保有している状態のこととなります。

FANBLOGの場合だと、次のようなURLになっていると思います。

http://fanblogs.jp/aaaaaaaaa/

独自ドメインとは、『fanblogs.jp』の部分のことを言います。

この場合、独自ドメインを保有しているのは、A8.netさんであり、私たちはA8.netさんが保有している住所の一部を借りている状態であり、あくまでオーナーではありません。

ではなぜ独自ドメインでサイトを運営するべきなのかを次に記載していきます。

②独自ドメインおすすめの理由

(1)Googleアドセンスを利用することができる

今までA8.netを記事で紹介してきましたが、アフィリエイトでお金を儲けるなら、Googleアドセンスは避けては通れない道のようです。

Googleアドセンスは、サイトを訪れた人にとって自動的に最適な広告をGoogle側が判断して表示してくれます。

そのためサイトを訪れた人にクリックしてもらいやすいという利点があり、なおかつクリックの単価が非常に高くなったりします。

そしてこのGoogleアドセンスを行うには、独自ドメインが必要となります。

ちなみに注意事項として、Googleアドセンスは自己アフィリが禁止されており、自分のサイトの広告をクリックするとペナルティーとして、Googleアドセンスを利用できなくなる可能性もありますのでご注意ください。

また、Googleアドセンスを利用するには、Googleの審査があり、この審査を通すのもなかなか大変だったりします。

Googleアドセンスを利用するまでの道のりが長く、さらにGoogleアドセンスでお金を稼ぐということも非常に難しい道ではありますが、これを乗り越えると不労所得を発生させることができるかもしれません。

(2)自分のドメインを成長させることができる

独自ドメインから派生してサブドメインを作ることも可能であり、サブドメインはドメインの強さを維持できるメリットがあります。ここでいうドメインの強さというのは、SEOに影響することになり、アフィリエイトでお金を稼ぐのであればSEOは避けては通れない道となります。

(3)将来的にSEOに有利なサイトを量産できる可能性がある

SEOとは「Search Engine Optimization」とのことであり、IEやGoogle Chromeなどのブラウザを使ってインターネットで情報を検索すると検索結果が表示されますが、この検索結果を表示する際の処理のこととなります。

アフィリエイトでお金を稼ぎたいのであれば、多くの人にサイトに訪れていただき、その人たちに広告をクリックしていただいたり、紹介した商品を購入してもらう必要があります。

なので少しでも多くの人が訪れるサイトにする必要があります。

インターネットで情報を検索したことがある人にはわかっていただけると思いますが、検索してサイトを開くのは、大抵検索結果画面の1つ目か2つ目のサイトを開く程度だと思います。

稀に思っていたページと違うとなると、3つ目、4つ目の検索結果、さらには次のページ・・・もあるかもしれませんが、少なくとも3ページ目、4ページ目まで調べることはほぼないと思います。

このことから、いかに検索結果で上位に表示されないといけないかということが伝わったと思います。

GoogleなどのSEOのロジックの詳細は公開されておりませんので、確実なことは不明ですが、ドメインにも強さというものがあり、ドメインが強いと検索結果が上位に表示される可能性が高くなるという噂があります。

メインのドメインだけでなく、サブドメインを利用してサイトを増やし、価値のある記事をどんどん増やしていくと、自分のドメイン全体がどんどん成長することになります。

アフィリエイトはすぐに結果を出すのは難しい分野ですので、最初はなかなか結果が出なくても、あきらめずにコツコツ継続していくと、いつかは大きな収入を得ることができるかもしれません。

私はこのサイトを独自ドメインを使って開始したのが、2017年12月からスタートしました。

この記事を書いた2018年3月時点ではアフィリエイトの収入はおろか、サイトへの訪問者も月に30名ぐらいと思われます。今後サイトが成長し、アクセスしてくれる人が増えることを期待しながら、コツコツ記事の更新や記事の追加をしていきたいと思います。

ただし、あくまで自分の記事が上位表示されるのは、記事のコンテンツであると思われますので、記事のコンテンツを充実させ、記事を読んでくれた人に役立つ情報を提供することが最も大事であるのと、今は世の中にサイトが溢れている時代なので、いかにライバルサイトよりも価値のある情報を提供できるかというのが大切になります。

③検索結果が上位に表示される条件まとめ(あくまで噂ベース)

(1)ページ(記事)のコンテンツ量

一般的には4,000文字以上書かれているページの評価が高くなるようです。

なぜなら文字数が多いとサイトに滞在してくれる時間が長くなるという理由があります。

ただし文字数だけ多くてコンテンツに魅力がなかったり、読みづらかったりすると、サイトに訪れた人がすぐに去ってしまうので、自動的にサイトの評価は下がってしまいます。

(2)記事のタイトル

記事のタイトルから検索条件に合ったページが検索されるため、検索されやすいキーワードをタイトルにちりばめ、サイトを大勢の人に見てもらえるように工夫する必要があります。

ただしあからさまに検索キーワードだけをタイトルにちりばめているページは、Googleからペナルティを受けて表示順位が下がってしまうというリスクがあるので注意が必要です。

記事のコンテンツと記事のタイトルの整合性が取れて、なおかつ多くの人に検索されるように工夫が必要です。

(3)ドメインの評価

良質な記事が多いサイトは自然と上位に表示されるようになり、検索順位が上がるようになります。

1つ1つの記事を真剣に書くことが大切となります。

(4)サイトを訪れた人の滞在時間

価値ある記事はコンテンツが素晴らしいため、訪問者にしっかりと記事を読まれるため自動的に滞在時間が長くなり、サイトの評価が上がることになります。

これが(1)で記載した記事のコンテンツ量とリンクしているので、サイトを訪れた人がすぐに去ってしまわないようコンテンツを充実させる必要があります。

(5)サイトの読み込み速度

ページを開くのに時間がかかるようなページは評価が下がるようです。

これは勝手な私の解釈ですが、ページにアフィリエイトの広告などを大量に載せていると、自然と重たいサイト(ページを開くのに時間がかかるサイト)になってしまいます。

なのでこのようなあからさまに収入だけを目的としているページの順位を下げるためにも、読み込み速度というものも重要なのかなと思っております。

また画像をたくさん使用しているページは読み込み速度が遅くなってしまうので、画像のサイズを少しでも圧縮し、読み込み速度が速いページにする必要があります。

④独自ドメイン取得のおすすめレンタルサーバー

独自ドメインを使ってサイトやブログを始めるのであれば、エックスサーバーがおすすめです。

私のサイトもエックスサーバーを利用しております。おすすめの理由としては、

・レンタルサーバー契約すると独自ドメインが1つ使える

・SSL(Secure Sockets Layer)も無料で利用できる

・サーバーの性能が非常に高性能(CPU20コア、メモリ192GB)

・24時間365日サポートしてくれる

・WordPressを利用できる

・データベースを簡単に利用できる(MySQL・SQLite)

・サブドメインを無制限につくることができるなど

主にこのような特徴があります。

特にWordPressは非常におしゃれなサイトを簡単につくることができる優れものであり、個人で設定は手間がかかってしまうのですが、簡単に使用することが可能です。

料金は初期費用が3,000円かかり、なおかつ月額が最も安くて900円(36ヶ月契約)となり、少し高いと感じるかもしれませんが、料金以上に高性能なサービスを受けることができます。

※料金は毎月支払うのではなく、契約時または契約更新時に一括で支払うことになります。

エックスサーバーに興味を持たれた人は是非一度ご確認ください。

エックスサーバーURL:https://www.xserver.ne.jp/

最後に

私はまだまだアフィリエイトの経験が浅いので、アフィリエイトでお金を稼ぐためのSEOのテクニックや記事の書き方のコツなどわからないことだらけで知識が全然足りておりません。

恐らくこの記事も残念ながら多くの人に読まれることはないかもしれません。

ただし、アフィリエイトやSEOの知識が未熟であったとしても、世の中の人のためになる豊富なコンテンツが詰まったサイトを構築することができれば、いつかは上位に表示されるサイトになると信じております。

上位に表示されるサイトになれるよう今後も引き続き頑張っていきたいと思います。

そしてアフィリエイトでお金を稼ぐことができなくても、自己アフィリでも報酬をいただけるので、面倒がらずに自己アフィリを活用し、家計に貢献していきたいと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。