おすすめおもちゃ 英語の音楽と一緒に!ハイハイでミッキーと追いかけっこ

おすすめおもちゃ 英語の音楽と一緒に!ハイハイでミッキーと追いかけっこ

おすすめの赤ちゃん用のおもちゃをご紹介いたします。

そのおもちゃとは「ディズニー はじめて英語 ミッキーマウス いっしょにおいでよ!

ディズニー はじめて英語 ミッキーマウス いっしょにおいでよ!

をおすすめさせていただきます。

このおもちゃは、振動センサーが付いているので、タッチしたり、揺らしたりすると、おしゃべりしたり、動いたり、音楽が流れたりします。

個人差はあると思いますが、私の息子は大変気にいったようで、見つけると、タッチしにいって、追いかけっこをしたり、舐めたりしていました。

たまにヨダレによってミッキーが動かなくなることもありましたが、しばらく置いておくと、ヨダレが乾いたせいか、きちんと動くようになっており、お値段がお手頃にも関わらず、それなりにしっかり作られているようです。

お出掛けが大変な雨の日などに、室内で運動することができるので、程よく疲れてくれて、お昼寝もしてくれて、大活躍したおもちゃです。

 

ハイハイミッキーのおすすめポイント

①ずり這いやハイハイの練習ができる。

②雨の日に室内で遊べる。

③おしゃべりと音楽で英語に少し馴染むことができる。

 

ミッキーがしゃべりながら走り回ってくれるので、まだハイハイが苦手なお子さんも、ついついミッキーを追いかけたくなる玩具なため、ハイハイの練習に最適です。

繰り返しにはなりますが、雨が降ってお出掛けができなくても、家の中でミッキーを追いかけ回してくれるので、子供が疲れてくれます。

そのため、お昼寝もぐっすりしてくれます。

また、英語でもしゃべってくれるので、英語教育を考えているご家庭にも適したおもちゃだと思います。

 

ハイハイミッキーの残念な点

①プラスチック製なので転んだ時にぶつかると痛い。

②赤ちゃんがおもちゃを舐めて、ヨダレで壊れることがある。

③ランダムで動くので、床に置いてある物にあたったりする。

 

プラスチックでできているので、赤ちゃんが転んだ勢いでミッキーにぶつかると、痛がって泣いてしまうことも何度かありました。

何かしら柔らかい素材で包むなどしてくれると嬉しいですが、製造コストなどを考慮すると仕方ないのかもしれません。

また、赤ちゃんはなんでも舐めたり、噛んだりしてしまうので、ミッキーがボロボロになります。

何度か動作がおかしくなったことはありましたが、しばらくするとヨダレが乾いて?元通りというのがパターン化されてました。

※あからさまに動作がおかしいときは、電池を入れ替えると元通りになったこともありました。

残念ながらロボット自動掃除機のルンバなどのように、人工知能や、複雑なプログラムは組まれていないと思います。

壁などに体当たりして、どんどんボロボロにはなっていきますが、表面上ボロボロであっても、しつこく動き回ってくれはします。(笑)

 

デメリットもいくつかありますが、赤ちゃんのハイハイの練習や、英語学習、さらには赤ちゃんがぐっすりお昼寝できるようサポートしてくれるハイハイミッキーは本当にお勧めできるおもちゃです。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。